宝満宮 竈門神社。

, , No Comments

太宰府駅からコミュニティバスに乗って、竈門神社へ。
天智天皇の時代、九州の鎮守として、太宰府が置かれました。太宰府と国家鎮護のために、鬼門にあたる竈門山(宝満山)が建てられました。九州でもっとも登山客が多いといわれる宝満山は、古くから信仰の対象として崇められ、修験道なども盛んに行われてきました。


取りたてて、大きな神社ではありませんが、とても女性らしい神社で、洗練されています。それもそのはず。主祭神に、玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしており、魂と魂を引き合わせることから「縁結び」の神様として、広く信仰されています。


男女の結びだけでなく、家族、友人、仕事、自然など、あらゆるご縁にご利益のある神様です。平成24年にリニューアルされた社務所や、参集殿は、可愛らしくて、美しい。現代的なデザインの神社で、若い女性にも人気がありそうです。また木々に囲まれた竈門神社は、春になると、サクラが咲き誇るらしく、サクラのモチーフが所々に見られます。


そんななかにも修験道の天狗。


こんなに可愛らしい神社。なんだか、縁結びも叶いそう♡ということで、お、、おひとり様ですが、恋占いをしてみました。


対岸まで、無事に人の助けを借りずに、ゴール。助けを借りずに…というか、借りる人がいないというか。今後のあらゆる出逢いに期待!です。


こちらは、再会の木。社だけでなく、境内も清掃が行き届いていて、とても心地のよい神社です。ポカポカ陽気も相まって、穏やかでやさしい雰囲気に包まれます。


たくさんの縁結びのお願いごと。皆さんのご縁が結ばれますように♡

竈門神社は、ホームページも素敵です。
>>>ホームページは、こちらから

0 コメント:

コメントを投稿